家計管理

小銭貯金のコツとやり方。楽しく続けて大きく貯めよう!

小銭貯金、あなたはしていますか?

定期預金や財形で毎月まとまった金額を貯めているという方は多いと思いますが、大人になってから小銭貯金をしている人って少なくなっていると聞きます。

小銭貯金をこれから始めるか悩んでいるあなたへ、私が長年実践してきた小銭貯金のやり方と長く続けるコツをご紹介します♪

 

小銭貯金は負担なくスタートできる貯金方法

小銭貯金は、名前の通り、小銭を貯金していく方法です。

定期預金のように毎月何千円〜何万円とまとまった金額が無くても、気付いた時に小銭を貯金すればいいので家計に負担が少ないのがいいですよね!

とは言っても、「どのタイミングで、どれくらい小銭を貯金すればいいの?」

そんな疑問が出てくるかもしれません。

 これは個人のタイミングでよいのですが、意識をしていないと小銭もお金ですのでコンビニで使ってしまったりして貯金箱に入れるのを忘れてしまう方もいるかと思います。

そこで、まずは小銭貯金の種類をいくつかまとめました☆

 

500円貯金

500円玉のみを貯金していく方法。

硬貨であるが、1枚の金額が大きいので貯まると金額も高額になるのが魅力。

あまりやりすぎると、小銭が残っているのに千円札で払ってしまうので注意!

 

50円・100円貯金

50円、100円玉のみを貯金していく。

500円よりは少額なので、貯めやすいし、1円、10円よりも大きな金額を貯められる。

 

お釣り貯金

買い物でもらったお釣りの小銭を貯金箱に入れる方法。

500円貯金同様、やりすぎると小銭という小銭を全て貯金箱に入れる人がいるので注意。

定期的に買う物でするとメリハリが出て、継続しやすい。

 

つもり貯金

買ったつもりで、実際は買わなかった時にその金額を貯金する。

  • ジュースを買ったつもりで100円貯金。
  • ランチに行ったつもりで、お弁当を持参し1000円貯金。

などといった感じで。

 

気付いた時貯金

なんとも適当なネーミングで申し訳ないですが‥笑

その名の通り、小銭貯金しよう!と、気付いた時、思い立った時にとにかく小銭を貯金する方法です。

これは、小銭貯金への熱が冷めると忘れてしまいがちなので、貯金箱をよく目につく場所に置いておくのが効果的だと思います♪

 わたしが今までやってきたのは上記の小銭貯金です!

おすすめは、お釣り貯金とつもり貯金。

 

つもり貯金はダイエットにもなって良かったです!

お釣り貯金は結婚した現在も継続中。

毎月現金で支払う公共料金のお釣りは必ず貯金箱に入れています♪




小銭貯金を長く続けるコツは?

せっかく始めた小銭貯金、どうせなら貯金箱がいっぱいになるまで継続したいですよね?

もしかすると小銭貯金スタートのために、新しい貯金箱を新調した人もいるかもしれないし、なおのこと何が何でも続けたい!

わかります!!

はじめは小銭貯金頑張るぞー!と、意気込んでいても気付いたら、アレ?そういえばこんな貯金箱あったなぁ。なんて。。

私も昔はそんな時もありました。

 

続けるためには、いくつかのコツがあるんです♡

 

  1. 使う目的を明確に決める!
  2. 目につく場所に貯金箱を置く
  3. 自分なりのルールを決める

 

①使う目的を明確に決める!

これは小銭貯金だけではなく、貯金を継続する上で一番大切なことだと思います。

やみくもに「小銭貯金で10万円貯めるぞー!」と頑張るより、「10万円貯めて旅行に行くぞー!」と決めてスタートした人の方が貯金が続く可能性ははるかに高いんです。

 

この時、もっと言えば具体的に決めてしまうのがポイントです☆

10万円貯めて、旅行に行くために小銭貯金をする!→10万円貯めて、北海道でジンギスカンと海鮮丼を食べに行くために小銭貯金をする!

どうでしょうか?こっちの方が、貯金箱に小銭を入れる度に北海道旅行が近づいた感じがしてテンションがあがるはずですよね♪

 

②目につく場所に貯金箱を置く

小銭貯金が続かないもう一つの原因としては、小銭貯金をしているんだということを自分で忘れてしまうことです。。

定期預金などの毎月強制的に引き落としがある訳ではないので、やるかやらないかは自分次第ということになります笑

そこで、目に付く場所に貯金箱があることが大切になってきます。習慣化してくると目に付かない場所に貯金箱をしまっておいても忘れることはないのですが、慣れるまでは見える場所に置くのは効果的です☆

 

③自分なりのルールを決める

私はこの方法がかなり効いていて、今では小銭貯金をしない月は無いです!

例えば、普段はクレジットカードで支払いしていても、たまに現金しか使えないお店がありますよね?

私はパン屋さんや100均など、現金でしか支払いできない時に出た小銭を貯金したり、毎月支払う現金でしか支払いできない公共料金のお釣りは全て貯金と決めていたり‥

本当に自分なりなんですが、これは小銭貯金しよう♪と決めておくと後でラクに習慣化されるのでオススメです☆




選ぶのも楽しい!いろいろ貯金箱

100万円貯まるバンク

 

500円玉で100万円貯められる貯金箱!!
ブリキタイプで、お金を取り出すためには、缶切りで開けないとダメなのも◎100万円は夢がありますねぇ~♪

 

フィンランド製 しろくま貯金箱

 

フィンランドのNordea銀行がノベルティとして使用していたシロクマのかわいい貯金箱。

鍵が付属しているので、お子さんの初めての貯金箱としても◎レトロで可愛い見た目なのでインテリアとしても馴染みます♡

 

 お金が貯まる貯金ぶた

昭和のアニメに良く登場する ぶたの貯金箱。

この貯金箱取り出し口が無いんです!壊すしかないんですよ笑

でもめちゃくちゃ可愛いから貯まるまで壊せません!おすすめです♪

 

10万円貯まる本

こちらは私が初めて小銭貯金をスタートさせた時に、最初に買った貯金箱。

日本一周すると、本の中には10万円?

ページの穴に500円玉を1枚はめるたびに、貯金の旅が進んでいきます。 全国の絶景、温泉、グルメ、文化、おもしろ、不思議、穴場スポットなどなど為になる情報もあり、楽しい貯金本です♪

最近は貯金箱だけでも、いろいろな種類があって迷ってしまいますよね~♡

お気に入りの貯金箱を見つけてくださいね♡

 

小銭貯金は意外と大金になる

小銭貯金はコツコツ続けることによって、小さな金額がどんどん貯まっていき、最終的には大きな金額になります。

当たり前の事ではありますが、これがまた貯まった時の達成感が楽しくて仕方ないのです!

貯金箱に入れる金額は、10円だったり100円だったり500円だったり様々ですが、小銭貯金は入れたことを忘れてしまうほどの家計負担なのに、最終的には3万円だったり、10万円だったり、30万円だったりと、ある程度の大金に化けてくれるから楽しいんです☆




貯金箱を開ける瞬間がたまらない!

そして、何と言っても小銭貯金で一番の楽しみが、いっぱいになった貯金箱を開ける瞬間です♡

小銭貯金をコツコツ継続してきて、やっと満杯になった貯金箱。

だいたいの貯金箱は、開けるまで中身がいくらになっているのかも分からないので、そのドキドキやワクワクが楽しい!

わたしはこの瞬間のワクワクが忘れられず、貯まっては、小銭貯金をスタートさせるの繰り返しです笑

YouTubeでも開ける作業を公開している方が結構いらっしゃって、よくニヤニヤしながら見ていました。。ワクワクが伝わってきて、こちらまで楽しめましたよ~笑

 

小銭貯金まとめ

小銭貯金は貯金の中でも1番難易度の低い方法ですよね。

金額も少額でOKだし、貯まるとある程度の大金にもなってしまうという、すぐれた貯金方法です。

「貯まったお金で何をしよう♪」

そんなワクワクを味わえる、誰でも簡単に始められる夢の詰まった小銭貯金。

あなたもお気に入りの貯金箱を見つけて、この機会に始めてみてはいかがでしょうか?

以上、お読みいただきありがとうございました^^







ABOUT ME
あいみー
兵庫県在住の30代。1歳の息子を育てるあいみーです☆ 食べること大好き!ディズニー大好き!妄想大好き! 子育て・お役立ち情報など日々感じたことを発信していきます♪