NHKあさイチで紹介された『ハッシュドビーフ』と『にんじんピラフ』の作り方をご紹介していきます♡
スポンサーリンク
ハッシュドビーフの作り方
材料・2人分
- 牛こま切れ肉
- 150グラム
- 塩
- 小さじ2分の1
- 小麦粉
- 大さじ1
- たまねぎ(1センチ幅に切る)
- 1コ分(約200グラム)
- マッシュルーム(7~8ミリ幅に切る)
- 1パック分(約100グラム)
- にんにく(薄切り)
- 2分の1かけ分
- バター
- 20グラム
- 砂糖
- 大さじ2分の1
<A>
トマトジュース(食塩不使用)
カップ1
中濃ソース
大さじ2
トマトケチャップ
大さじ2
赤ワイン
大さじ4
かりゅうチキンスープのもと(洋風)
小さじ1
ローリエ
1枚
作り方
- 牛こま切れ肉は、塩をまぶして軽くもみ、小麦粉をまぶして混ぜる。
- フライパンにバターを溶かし、たまねぎと砂糖を入れて、少し茶色になるまで、強めの中火で2~3分間炒める。
- (1)とにんにく、マッシュルームを加えて、肉の色が変わるまで炒める。
- Aを加えて全体を混ぜ、中火で約5分間煮る。
にんじんピラフの作り方
材料・3~4人分
- 米360ミリリットル(2合)
- <A>
- にんじん(すりおろす)1本分(約140グラム)
- たまねぎ(みじん切り)4分の1コ分
- 塩小さじ1
- バター20グラム
- 黒こしょう(粗びき)お好みで
- パセリ(みじん切り)お好みで
作り方
- 米は洗って水けをきり、炊飯器に通常の分量の水(分量外)と入れ、30分間おく。
- 水を大さじ4減らし、Aを加えて混ぜ、バターをのせて炊く。
- 皿に盛り、お好みで黒こしょうをふり、パセリを散らす。
おわりに
ハッシュドビーフを市販のルウではなく手作りで作ると更に美味しそうですよね!
にんじんピラフも栄養満点で子供もパクパク食べてくれそう♡
皆さんも是非作ってみてはいかがでしょうか?
以上、レシピ紹介でした^^
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク